リボ払いの恐怖

お金を守る

リボ払い(リボルビング払い)は、一見便利に見える支払い方法ですが、正しく理解せずに利用すると大きなリスクが伴います。

今回は、リボ払いの仕組みやリスク、なぜ多くの人がその恐怖に気づかないのかについて詳しく解説していきます。

リボ払いとは?

リボ払いとは、クレジットカードの利用額を毎月一定額ずつ支払うことができる分割支払いの一種です。

利用者は、月々の返済額をあらかじめ設定した一定の金額に抑えることができるため、支出が安定するように感じられます。

しかし、実際には多くのケースで金利手数料が加算され、支払額がどんどん膨れ上がっていく仕組みです。

リボ払いの仕組み

リボ払いの特徴は、カード利用額にかかわらず、毎月の支払額が一定に設定されていることです。

例えば、5万円の商品を購入し、毎月1万円ずつリボ払いで返済する設定にした場合、月々の支払い額は1万円ですが、残高に対して年利15%~18%の高い金利が発生します。

この金利手数料は、利用残高に応じて毎月加算されるため、支払いが長期にわたると支払う利息が非常に大きくなってしまいます。

リボ払いのメリット

リボ払いのメリットとしては、毎月の支払額を一定にできることが挙げられます。

例えば、高額な買い物をした場合でも、リボ払いを利用することで支払額を抑えることができます。

そのため、急な出費があっても月々の支出が増えにくく、一見して家計管理がしやすいように感じられます。

また、クレジットカード会社によっては、リボ払いを利用することでポイントが貯まりやすくなる特典があることもあります。

リボ払いのデメリットとリスク

しかし、リボ払いには大きなデメリットが存在します。以下で詳しく説明していきます。

1. 高い利息が発生する

リボ払いの最も大きなリスクは、高金利の利息が発生する点です。

リボ払いの年利は一般的に15%~18%とされており、これは通常のローンやキャッシングに比べても高い水準です。

例えば、10万円の残高に対して年利15%でリボ払いを行った場合、1年間で1万5千円もの利息が発生します。

利息が加算されると元金の返済が進みにくく、最終的に支払う総額が非常に大きくなります。

2. 残高が減りにくい

リボ払いは毎月の支払額が一定であるため、一見して返済が進んでいるように感じますが、実際には多くの支払額が利息に充てられており、元金がほとんど減らないことがあります。

例えば、月々の返済額が1万円であっても、そのうち3千円が利息に充てられる場合、実際に元金に充当されるのは7千円のみです。

その結果、残高がなかなか減らず、返済が長期化する傾向にあります。

3. 借金の感覚が薄れやすい

リボ払いを利用すると、毎月の支払額が一定であるため、利用者は「借金をしている」という感覚が薄れやすくなります。

特に、リボ払いを利用していると支払いがどんどん先送りされるため、実際の借入残高が増えていることに気づきにくくなります。

この「借金の感覚の希薄化」は、さらにカードの利用を続ける原因にもなり、多重債務のリスクを高めます。

リボ払いの罠に陥らないための対策

リボ払いのリスクを回避するためには、以下のような対策が有効です。

1. 支払方法を確認する

クレジットカードを申し込む際には、支払方法がリボ払いになっていないかを確認しましょう。

一部のカード会社では、デフォルトでリボ払い設定になっている場合があるため、注意が必要です。

また、リボ払い設定を解除できる場合もあるため、カード会社に確認してみることも大切です。

2. 返済計画を立てる

リボ払いを利用する場合は、返済計画をしっかりと立てることが重要です。

毎月の返済額を増やしたり、ボーナス時に一括返済を行うことで、元金を早く減らし、利息の負担を軽減することができます。

3. 必要以上にリボ払いを利用しない

リボ払いは便利な支払方法ではありますが、安易に利用することは避けましょう。

特に、高額な買い物や生活費の支払いにリボ払いを利用すると、借金が膨らみやすくなります。

支払額が返済可能な範囲であるかをよく確認し、本当に必要な場合にのみリボ払いを利用するよう心がけましょう。

リボ払いの実例:どれだけ支払うことになるのか?

例えば、20万円の買い物をリボ払いで行い、月々1万円ずつ返済する場合を考えてみましょう。

このケースでは年利15%の金利が適用されると、1年後の支払い総額は24万円を超えることになります。

元金は20万円のはずが、利息で追加の4万円以上を支払うことになり、当初の予定よりもはるかに多くの出費が発生します。

リボ払いの利用者が抱える心理的負担

リボ払いの返済が長引くと、利用者には「返済が終わらない」という心理的な負担がのしかかります。

毎月の支払いが続く中で、生活費や他の支出もあるため、リボ払いの返済に追われる生活はストレスの原因となりやすいです。

また、「もう少し返済が進めば楽になる」という希望があっても、元金が減らない状況が続くと、モチベーションが低下してしまいます。

リボ払いを利用してしまった場合の対応策

リボ払いを利用してしまった場合、以下のような対策をとることで早期に返済を完了することが可能です。

1. 一括返済を検討する

リボ払いの残高が少額であれば、一括返済をすることで利息の負担を軽減できます。

クレジットカード会社に連絡し、一括返済の手続きを行うことができます。

2. ボーナス返済を活用する

リボ払いには、ボーナス返済を活用できる場合があります。

ボーナス時期に多めの返済を行うことで、元金を減らし、利息の発生を抑えることが可能です。

まとめ:リボ払いの恐怖を理解し、賢く利用しよう

リボ払いは便利な支払方法ではあるものの、仕組みやリスクを正しく理解しなければ大きな負担を招く恐れがあります。

特に、高額な買い物や頻繁な利用は避け、必要に応じて利用する際には返済計画をしっかりと立てることが重要です。

リボ払いのメリットとデメリットを理解し、自分の生活や経済状況に合わせた利用を心がけましょう。

DAI Blog
DAI Blog

皆さんはリボ払いの経験はありますか?

私はあります。

過去の無知な私は、ロクな知識もなくリボ払いをしたことがありました。。。

今日私から皆さんにお伝えしたいことは

リボ払いだけは絶対するな!!です。

一時的なメリットもありますが、支払総額では絶対に損をします。

どうしてもの時や緊急事態という時以外は使わないようにしましょう。

また、そんな緊急事態がおきた際でも、預貯金で対応できるように想定しある程度は事前に準備しておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました